×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  店長日記»  店長日記»  2018年 元日 東海七福神巡り

2018年 元日 東海七福神巡り

2018年 元日 東海七福神巡り

おはようございます。

元日 東海七福神巡りに行ってきました。

七社寺お巡り用の色紙を購入し(1,000円)参拝の際に各社寺で色紙に印を頂く七福神巡り。

さ~京急 新馬場駅を出て出発!12:29



色紙を購入する際は、すでに全ての印が押されている色紙と印が押されていない色紙が在るので間違えないようにしてください。

私は、品川神社で購入をしたのですが神主さんが親切に説明をしてくれたので印が押されていない色紙をを購入するとパンフレットが入っていて

そこには七福神巡りの七社寺が書いてあるのでわかりやすいです。



私達は、品川神社→養願寺→一心寺→荏原神社→品川寺→チョイ休憩 マック(トイレ休憩と小腹にビックマックセット)→天祖諏訪神社→磐井神社

で巡ってきました。

品川神社の入り口に




大黒天様の写真を撮って次の養願寺に向かって歩いていたら

布袋尊が在ったので間違いなく養願寺と思い参拝をしたら印が無いどこだと入口の看板が見たら法禅寺でした。

パンフレットの地図とグーグルマップでナビって行かないと・・・
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B3%95%E7%A6%85%E5%AF%BA/@35.6197319,139.7418213,18z/data=!4m5!3m4!1s0x60188a67c3c7b16f:0xcf75c576329fc619!8m2!3d35.6196169!4d139.7412765



私たちが七社寺を巡っていて、参拝する人が多かったところは品川神社・荏原神社・品川寺・磐井神
社でした。

七福神巡りは元日から15日までの期間ですとパンフレットに書いてあるので三が日を除いて行けばすいているかも・かもですよ。


やばい16:30までに買い物をして帰らないとおばあちゃんが家に来てしまう。

パンフレットに徒歩の所要時間が書いてあるのですが 新馬場から磐井神社までの1時間14分

参拝して印を押してもらい小休憩を取りながらで2時間位かなと予想していたのですが予想以上に時間がかかった。

と言うことで巻いて行こう日記も巻いて行こう!


天祖諏訪神社・磐井神社は、参拝をせずに印だけを押してコンプリート!

磐井神社を出たのが16:00位 写真を撮るのも忘れてしまったっす。

今日は、これから福財布を買いにイトーヨーカドーに行ってきます。


 

2018-01-02 11:04:21

店長日記